-
Spring has come.
2022/03/14これは中学生の時に習った英語であるが,”春が来た。”と訳す。 何故現在完了にするのかは知らない。 今日の関東地方は気温が22度もあり、もう完全に春だ。 春が来た。 昨日カミさんが買い物から帰って来…
-
禍転じて福となす。
2022/03/12昨日はFacebook.がハッキングされて沢山の方々にご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳有りませんでした。 あの後Messenger.でスパムメールが届いてしまった皆さんにお詫びのメールを送ったのだが、お陰様でと言うか何と…
-
ハッキング。
2022/03/11友人からFacebook.のMessenger.に”ビデオであなたです。”とのメッセージが来て、うっかりして開けた。 開けたはいいが、何をして良いのか分からず、”見ることが出来ません。…
-
様変わり。
2022/03/10ウクライナ情勢はチェルノブイリ原発での電源が止まるなどのニュースが出たりして依然として緊迫した状況が続いているが、昨日の欧米の金融市場ではUAE.が原油増産に向けてOPEC.に働きかけるとのニュースによりWTI.原油先物…
-
馬鹿にしやがって!
2022/03/0975歳になると運転免許証を更新する際に高齢者講習なるものを受けて面倒くさくなることは以前書いたが、その前に認知機能検査なるものも受けなくてはならないらしい。 昨日、認知機能検査受験通知書なるものが神奈川県公安委員会から来…
-
コモディティー価格急騰。
2022/03/08ウクライナ情勢の悪化により、コモディティー(商品)価格が急騰している。 特に原油価格の高騰ぶりが激しい。 ロシアがウクライナに武力侵攻した前日の23日と昨日の原油先物価格(WTI.)の終値を比べて見ると、1バレル92.1…
-
捧腹絶倒。
2022/03/07先日、ひょんなことから去年の暮れ頃に録画していたお笑い番組の”ご長寿グランプリ。”なるものを観た。 これは大体80歳以上のご老人を集めて簡単なクイズに答えて貰うと言う趣向であるが、本当に腹を抱えて…
-
アメリカ・ゴルフ・ツアー。
2022/03/05もう25年くらい続いているアメリカでのゴルフ・ツアーの再確認が来た。これはアメリカ人7名、そして日本人の筆者1名の計8名の仲良しグループのゴルフ・ツアーでアメリカの名門コースを順繰り回ろうという面白企画で、幹事役はシカゴ…
-
お尋ね者。
2022/03/04ロシア軍がウクライナに在る原発を攻撃したらしい。 今のところ放射能漏れの事実は無いらしいが、とうとうプーチンは狂人に成り果てた。 攻撃の目的は原発を壊して電力供給を断つことだったのだろうが、原子炉が壊れれば放射能が漏れだ…
-
タニタの体組成計。
2022/03/03日、大変親しくしている元ディーラーの友人と食事した時に、当然の様に日々の健康管理の話になった。最近我々老人が会った時の専らの話題は、ナンボ体重が増えた、腹回りが太ったとかそんなものである。その友人は毎日必ず8,000歩歩…