-
日本語の奥ゆかしさ。(いや、曖昧さ。)
2020/07/04日本語は難しい。(と、外国人は言う。) それは日本語(或いは日本語の会話と言うべきか?)が往々にして物事を単刀直入に話さないで婉曲的に言うからだ。 “結構です。”なんて言うのも典型的なそれですね。…
-
そう言う手が有ったか?
2020/07/03新型コロナ・ウィルスの影響で皆それぞれが多かれ少なかれ影響を受けているが、その中でも客が来なければ売り上げが上がらない飲食業やホテルなどの宿泊業、そして客が乗らなければ売り上げが上がらない航空業界などは最も被害が多いのか…
-
昔の話。
2020/07/02今日は所用が有って東京・赤坂に在るアークヒルズ・クラブに出掛けた。 新型コロナ・ウィルスの影響で4月と5月がお休みだったから、随分久し振りだ。 横浜からの客人とご一緒して、ちょいと自慢をしたくなり、かつてアークヒルズ・ク…
-
あおり運転、厳罰化。
2020/07/01昨日、あおり運転の厳罰化を盛り込んだ改正道交法が施行された。 違反した場合の罰則は最高で5年以下の懲役または100万円以下の罰金となり、免許は即取り消しとなって再取得出来ない欠格期間は最長で3年となる。 これは非常に厳し…
-
しとしと、ぴっちゃん。
2020/06/30横浜は今日も雨。 まあ梅雨なんだから仕方ないが、ある意味滅入ってしまう。 まあ考えようによってはこの雨で米、野菜、そして花が潤うのだから仕方ないか? 先日此処に載せた桔梗の花も益々大きくなって奇麗だ。 ところで滅入りつい…
-
間違い無く増える!
2020/06/29先程箱根の温泉ツアーから帰って来た。 宿で散々食って飲んだくせにウチの庭師が”今日はおさんどんしたくないなあ。シウマイ弁当で良いかなあ?”と言うので、まあ宿をごちになったこともあるし”…
-
温泉は良いな。
2020/06/26今日は箱根に在る”ホテルはつはな”と言う温泉宿(ホテルか)に来ている。 前回来たのが昨年の11月だから殆ど8ヶ月振りだ。 去年の春までは修善寺温泉の”あさば”に各季節ごとに…
-
お金の使い道。
2020/06/25有名なカジュアル ウェアー会社の会長さんが京都大学にポケット マネーから100億円を寄付されたと言う話を聞いた。 京都大学のお二人のノーベル賞受賞者の方々への研究の一助にと言う事らしいが、清々しいニュースでありますな。 …
-
快挙。
2020/06/24理化学研究所の新型スーパーコンピューター”富岳(ふがく)”がスパコンの性能を競う世界ランキングで首位となった。かつては我が国のスパコンは常に世界のトップに立っていたが、旧民主党政権の事業仕分けでス…
-
彼方でも、此方でも。
2020/06/23トランプ大統領再選に黄色信号が灯りだした。 民間調査会社が行う世論調査によると、トランプ大統領とバイデン候補の支持率は相変わらず10ポイント近くバイデン候補の方が抜きん出ている。 トランプ大統領は、ジョージ・W・ブッシュ…