-
円安牽制。
2021/10/21ドル円相場は殆ど押し目無く上昇を続け、昨日は凡そ4年振りの高値となる114.69を付けた。日米金利差の拡大が必定の中、原油価格の上昇が止まらず、輸入額の増大、そして半導体不足による自動車製造減産による輸出減少による貿易収…
-
ネット・ショッピング。
2021/10/20自宅待機の縛りは終わったのだが、余り出掛ける気がしない。 勢いテレビの下らないワイド―ショーを見たりして時間を潰しているのだが、同じ様にメールに沢山来るネット・ショッピングに現を抜かしており、じゃんじゃん買い物をしている…
-
何だかなあ..
2021/10/19第49回衆議院選挙が公示され、選挙戦が始まった。 465議席に対して昨日現在で1,040人が立候補予定らしいが、倍率はまあ凡そ2倍か? 先ずは9党首が昨日討論会を行ったが、中身は首を傾げる様な物も有った。 選挙民に対して…
-
久々の外の空気。
2021/10/182週間の自宅待機が解かれ、久し振りに外に出た。 月曜日は東京での仕事が有り、今日は3週間ぶりに車で出掛けたが矢張り何となくウキウキとするものだ。 ついついアクセルに力が入って無駄な加速をしてしまう。 首都高速湾岸線から左…
-
さあ、あと一日。
2021/10/16なんだかんだ言って、2週間の自宅待機もあと一日となった。 過ぎてみればあっという間だ。 この2週間の自宅待機を覚悟してまで又海外に行くかと聞かれたら、”行く!”と答える。 まあどうせ次に行く頃は、…
-
114円!
2021/10/15ドル・円相場が114円を超えた。 110円からの上げのスピードはちょいと早過ぎると思うが、相場は相場。 原油価格が上昇して支払い輸入代金が増える。 半導体不足による自動車製造の減産で輸出が減って輸出代金が減る。 この二つ…
-
今度は呆れた都議。
2021/10/14昨日、大人げない発言をした某県知事を揶揄したが、今度は呆れた東京都の女性都議の話。 もう何度もテレビのワイドショー番組で取り上げられているのでご存知の方も多かろうが、ある都議が無免許で物損事故を起こして警視庁によって摘発…
-
大人げない。
2021/10/13ブランド総合研究所と言う民間の団体が”都道府県魅力度ランキング”と言うサーベイを発表した。 北海道が堂々の一位で、調査を開始した2009年から13年連続で1位を誇る。 2位が京都府で、此方も13年…
-
行くもんか!
2021/10/12今朝、”厚生労働省・検疫所・入国者健康センター”だか何だか知らないが、”待機緩和のための検査のご案内”と言う物が来た。 明日、自宅待機を始めて10日経つので”再…
-
ドル・円相場が112.74迄上昇。
2021/10/11ついこの前まで109円~111円のレンジ内に3ヶ月以上も留まっていたドル・円相場が111円、112円のレジスタンス(上値抵抗線)を次々に上切って、今日は高値112.74迄上昇した。 中国恒大問題やアメリカの債務上限問題な…