「2025 SUPER FORMULA」第1戦/第2戦を観戦しました!
> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!
みなさん、こんにちは。トレトレスタッフです。
2025年3月7日(金)、三重県にある鈴鹿サーキットで開幕された、日本最高峰のフォーミュラレースシリーズ「2025 SUPER FORMULA」を観戦してきました!
以前トレトレで「FIAフォーミュラリージョナル」の特集をさせていただいた際に、度々お世話になっているCCM香港さんから、今回のスーパーフォーミュラの観戦のお誘いをいただきましたので、参加させていただきました。
鈴鹿サーキットは、三重県鈴鹿市にあるレーシングコースを中心としたレジャー施設です。F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースなどの開催で知られる事から日本モータースポーツファンの聖地でもあります。

F1といえば、日本人F1レーサー角田裕毅選手が話題になっていますね。昨日、角田選手のレッドブル緊急昇格が報道され、4月4日から始まる「2025 F1日本グランプリ」に出走する可能性が出たそうです。来月の鈴鹿サーキットは大混雑確定ですね。

会場に到着すると、すでに白熱していました。初めて鈴鹿サーキットへ来ましたが、非常に広いですね。レジャー施設なので、サーキットの奥にはジェットコースターや観覧車も見えました。

CCM香港さんがレースチーム「TOM’S」(トムス)のスポンサーなので、パドックパスをいただきました。残念ながら観戦後には返却しなくてはいけないので記念に持ち帰ることはできませんでした。
▼CCMさんの
1日目の【Rd.1決勝】から2日目の【Rd.2決勝】までじっくり参戦してきました。たっぷり写真も撮影できました。初のモーターレース撮影だったので、ピンボケ・暗い・画角が悪いなど見づらい写真だと思いますが、何卒ご容赦ください。
到着して早々、ピットウォークの時間になりましたので参加してきました。



モーターレースといえば「レースアンバサダー」ですね。皆さんとてもお綺麗でした。


このあとに行われた「スーパーフォーミュラ・ライツ」、日本モータースポーツ界の『トップドライバーへの登竜門』として長年親しまれてきた『全日本F3選手権』の精神を受け継ぎ、新たな形で若手ドライバー育成の場として重要な役割を持つカテゴリーです。野球で言うところの『甲子園』ですね。
トムスさんからは4名の若手ドライバーが参戦。フォーミュラリージョナルでも活躍されていた佐野雄城選手も参戦されていました。

スーパーフォーミュラ・ライツは第3戦目で、佐野選手はなんと3連勝中!素晴らしい結果ですね。3位に同じくトムスの小林利徠斗選手が入賞。トムスの選手が2人も入賞する快挙でした。



ライツの決勝が終了して、次はお待ちかねのスーパーフォーミュラRd.1の決勝です。グリッドウォークでCCM香港さんのロゴが入った車体を撮影してきました。車体先端のタイヤの内側に2箇所発見しました。


Rd.1は見事坪井選手が4位入賞を果たしましたが、サッシャ選手は残念ながら入賞できませんでした。翌日のRd.2決勝に期待です!


坪井選手は翌日行われたRd.2決勝は見事2位となりました。おめでとうございます!!

2日目の決勝は、端から見て接触しそうな場面がいくつもありましたが、坪井選手もサッシャ選手も無事に最後まで走行できました。






まだ2戦目ですが、現時点で坪井選手は総合で2位につけております!今後も活躍を追っていきたいと思います。

余談ですが、モーターレースでおなじみの面々方もいらっしゃいました。
少しずつ慣れてきましたが、写真撮影は本当に難しいし何より移動が多いので体力がいりますね。2日目はほとんどレース会場を歩き回っていて、様々な角度からレースを観戦できました。次の撮影の機会には、写真の構図も気にしながら撮影してみたいと思います。
次回のスーパーフォーミュラRd.3・Rd.4は、昨年フォーミュラリージョナルの取材で訪れた、栃木県芳賀郡茂木町の「モビリティリゾートもてぎ」で行われます。
次回も参加できましたら、また記事をアップしていこうと思います。
トレトレもCCM香港さんがスポンサーを務めたTOM’S(トムス)さんを応援していきます!
2025 SUPER FORMULA プレゼントキャンペーン
今回、鈴鹿サーキットにて様々なグッズが販売しておりましたので、観戦記念にX限定でプレゼントキャンペーンを行います!
また、今話題のF1レーサー角田裕毅選手の応援グッズも手に入れました!
ぜひ、トレードトレードのXをフォローしてご応募ください!

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!