川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、下値リスクが高い状態続く。クロス円、レンジ内。

2025/04/18

ドル/円は直近の日足が実体の小さい陽線引けとなり、小反発して引けています。上値を切り下げる流れにあることや、143円超えトライにも失敗しており、下値リスクが高い状態に変わりありません。現状は、141.80近辺にやや強い下値抵抗が出来ていますが、これを割り込んで終えるか、141.50割れを見た場合は一段の下落リスクに注意が必要です。

本日はNY、ロンドン市場が休場(グッド フライデイ)となり、値動きが鈍くなりそうですが、トレンドが弱い状態に変わりないので、ドルの戻り売り方針継続とします。

ドル買いは様子見です。売りは142.70-80で戻り売り。損切りは143.50で一旦撤退です。短期トレンドは144.10-20の抵抗を上抜けて終えれば“ニュートラル”な状態に戻して上値余地が若干拡がり易くなりますが、中期トレンドがまだ弱く急伸にも繋がり難いでしょう。日足の上値抵抗は142.70-80,143.10-20,143.70-80,144.10-20に、下値抵抗は141.70-80,140.80-90,140.30-40,140.00±10銭にあります。

ユーロ/ドルは小反落。ECBは市場の予想通り政策金利を0.25%利下げし、2.40%としました。また成長リスクを下方とし、ユーロ売りがやや優勢となりましたが、為替相場への影響は限定的となりました。トレンドが強い状態を保っており、押し目買い方針継続とします。買いは1.1350-60で押し目買い。損切りは1.1300で一旦撤退です。売りは様子見か1.1490-00まで引きつけて。損切りは1.1530で浅めに撤退です。上値抵抗は1.1390-00,1.1410-20,1.1450-60,1.1490-00に、下値抵抗は1.1350-60,1.1320-30,1.1290-00あります。1.1250以下で終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻して調整下げ局面入りの可能性が点灯します。

ユーロ/円は実体の小さい陽線引けとなりました。上下の抵抗を攻めきれずに終えており、レンジ内での揉み合いいから抜け出せない状態が続きていますが、値動きの収縮が認められることから、一方向へ抜け出す可能性にも注意が必要でしょう。買いは161.30-40で押し目買い。損切りは160.80で一旦撤退です。売りは1日様子見です。上値抵抗は162.30-40,162.70-80,163.10-20,163.70-80に、下値抵抗は161.30-40,161.00-10,160.30-40,160.00±10銭にあります。160円を割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。逆に164円台に乗せて終えれば一段の上昇へ。

ポンド/ドルは小幅続伸。個々の日足は強い上昇エネルギーを持ったものではありませんが、トレンドが強い状態を保っており、深い押しにもまだ繋がり難いと見られます。但し、1.3160-70の抵抗を下抜けて終えた場合は下値リスクがやや高くなります。短期トレンドは1.3000を割り込んで終えない限り、大きく変化しません。買いは1.3230-40で押し目買い。損切りは1.3180で一旦撤退です。売りは引き続き様子見です。上値抵抗は1.3280-90,1.3310-20,1.3360-70,1.3400-10に、下値抵抗は1.3230-40,1.3200-10,1.3180-90,1.3160-70,1.3110-20にあります。

ポンド/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。190円台乗せに失敗した流れにあるので、買いも慎重に。買いは188.10-20で押し目買い。損切りは187.40で撤退です。売りは1日様子見です。上値抵抗は189.10-20,189.50-60,190.00-10に、下値抵抗は188.10-20,187.70-80,187.00-10,186.60-70にあります。

豪ドル/円は、陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。90円台の抵抗を下支えとして上値余地を探る動きが継続中ですが、92.10-20の抵抗をしっかり上抜けて終えるまでは、下値リスクにも注意が必要です。また、これを達成した場合でも中期トレンドの弱さに変わりなく、95円台に乗せて越週するまでは下値リスクを残します。逆に90円台を割り込んで終えた場合は87~88円台の足元を固め直す動きが強まり易くなります。買いは90.10-20まで引きつけて。損切りは89.70で一旦撤退です。売りは1日様子見です。上値抵抗は91.00-10,91.30-40,91.60-70,92.10-20に、下値抵抗は90.50-60,90.10-20,89.70-80,89.30-40,89.00-10にあります。全て下抜けて終えた場合は、下値リスクが点灯します。

今日は午後から芸大美術館で開催されている相国寺展で、私の大好きな伊藤若冲の絵を観てきます。混んでないといいのですが….。

相国寺承天閣美術館開館40周年記念相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史 | 東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts

では皆さま良い週末をお過ごしください。

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中