ドル/円、クロス/円、上下の抵抗を抜け切れず。
ドル/円は直近の日足が十文字の寄せ線に近い形の足で終え、寄り付き水準に戻しています。方向感のない動きでしたが、142.50-60の日足の下値抵抗を守っており、足元を固める動きが継続すると見られます。一方で143.70-80の日足の抵抗にも届いておらず、短期トレンドは弱いままです。ドルの底打ちを確認するまではドル買いも慎重に臨む必要があります。
144.40-50の抵抗を上抜けて終えれば下値リスクがやや後退、逆に141.80~142.00を割り込んで終えた場合は下値余地がさらに拡がり易くなります。
ドル買いは142.40-50まで引きつけて。これは東京市場で付いています。損切りは141.90で撤退です。ドル売りは144.10-20の戻り待ちとしています。損切りは144.70で撤退です。日足の上値抵抗は143.70-80,144.10-20,144.40-50,145.40-50に、下値抵抗は142.70-80,142.40-50,141.80-90,140.80-90にあります。
ユーロ/ドルは陰線引けとなり上昇一服となりました。ドイツの4月ZEW景気期待指数が予想外のマイナスとなったことが重しになりました。4/11に付けた1.1474を直近高値として上値を切り下げていますが、4手前の大陽線が新たな上昇トレンド入りしたことを示唆しており、トレンド自体は強い状態を維持しています。但し、1.1250-60の抵抗を下抜けて終えた場合は調整局面入りの可能性が生じます。買いは1.1260-70で押し目買い。損切りは1.1230で浅めに一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1320-30,1.1380-90,1.1410-20,1.1450-60に、下値抵抗は1.1280-90,1.1260-70,1.1210-20にあります。1.1250以下で終えた場合は下値リスクが点灯、1.1200を割り込んで終えた場合は調整下げの動きが強まり易くなり、1.11台の足元を固め直す動きへ。
ユーロ/円は陰線引けとなり続落しました。161円台の下値抵抗を守っており、反発に転ずる可能性を残していますが、163.10-20の抵抗にも再三ぶつかっており、これを上抜けて終えて来るまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは161.10-20で押し目買い。損切りは160.70で浅めに一旦撤退です。売りは様子見か162.70-80の戻りを軽く売って163.30で撤退です。上値抵抗は162.10-20,162.70-80,163.10-20,163.70-80に、下値抵抗は161.10-20,160.80-90,160.00-10にあります。161円を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。160円を割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。
ポンド/ドルは小幅続伸し、7手連続陽線引けとなりました。個々の陽線は強い上昇エネルギーを持ったものではありませんが、短期トレンドが非常に強い状態を維持しており、押し目買い方針継続とします。買いは1.3200-10で押し目買い。損切りは1.3160で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.3240-50,0,1.3280-90,1.3310-20に、下値抵抗は1.3200-10,1.3170-80,1.3140-50,1.3120-30にあります。1.3000を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/円は小幅続伸し上値余地を探る動きが継続中です。中期トレンドが弱く大幅続伸に繋がり難いと見られますが、190.30-40の抵抗を上抜けて終えれば、日足の形状が改善して上値余地がもう一段拡がり易くなります。逆に187.50以下で終えた場合は下値リスクが点灯します。買いは188.60-70で押し目買い。損切りは188.00で一旦撤退です。売りは様子見か190.30-40で戻り売り。損切りは191.00で撤退です。上値抵抗は189.50-60,189.80-90,190.30-40,190.80-90に、下値抵抗は188.60-70,188.10-20,187.50-60,187.00-10にあります。
豪ドル/円は、小幅続伸し上値余地を探る動きが継続中ですが、直近の陽線が上昇エネルギーの強いものではないことや、中期トレンドが弱い状態にあり、上値抵抗を攻めきれずに反落する可能性も高いと見ています。86円台で一旦底打ち、反転の流れにありますが、急伸の過程で87~88円台にあった上値抵抗を素通りしており、いずれこのレベルの足元を固め直す動きが強まると見られます。高値圏にあるので、買いは1日様子見か89.70-80まで引きつけて。損切りは89.40で一旦撤退です。売りは損切りが付いたので1日様子見か、91.10-20の戻りを軽く売って91.50で浅めに撤退です。上値抵抗は91.10-20,91.60-70,92.10-20に、下値抵抗は90.00-10,89.70-80,89.30-40,89.00-10にあります。全て下抜けて終えた場合は、下値リスクが点灯します。
今日のランチは久しぶりにふじ田で日替わり定食にしました。今日は鯛のつけ焼きです。身がふっくらと焼きあがっていてとても美味しかったです。小鉢はひじきの煮もの、卯の花、お出汁で割ったとろろが付いていました。大根の溜まり漬け、お味噌汁、ご飯で¥1100は、バランスも良くて美味しくて、コスパも上々です。12時前には満席になります。食事を終えてお店を出たころには7-8人の列が出来ていました。