ドル/円、底打ち・反転の可能性。クロス/円、上値余地を探る動き。
ドル/円は直近の日足が、東京市場(9:00am)で、前日足から大きく下寄りのスタートとなりましたが、下値を攻めきれずに大陽線で切り返しています。3手前の大陰線の値幅を上抜けきれておらず、上値を切り下げる流れにも変化が認められませんが、144~145円台の中・長期的な下値抵抗を守っており、144円台で一旦底打ちした可能性が生じています。148円超えの抵抗が厚く一気に上抜けるにも無理がありそうです。また、短期トレンドは150.50超えで終えるまでは下値リスクを残します。
146~148円台を中心とするレジ内で上下動を繰り返しながら、足元を徐々に固める動きが強まると見られ、反落した場合でも147.00以下のドル売りも慎重に。但し、再び145円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、144円を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが生じます。
ドル買いは146.40-50の押し目待ちとします。損切りは145.70で一旦撤退です。売りは1日様子見か148.90-00まで引き付けて。損切りは149.60で撤退です。日足の上値抵抗は148.10-20,148.90-00,149.30~149.60に、下値抵抗は147.00-10,146.30-40,146.00-10,145.40-50にあります。
ユーロ/ドルは続落し、3手前の大陽線の値幅を切り崩しています。また、1.1050-60の上値抵抗にもぶつかっており、上値余地が限られる可能性が高いと見られますが、1.0900-10の下値抵抗を守っており、小反発に転ずる可能性を残しています。下値リスクがやや高いので買いは1日様子見か1.0910-20で軽く買って1.0880で浅めに撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1010-20,1.1050-60,1.1080-90に、下値抵抗は1.0910-20,1.0880-90,1.0840-50にあります。全て下抜けて終えた場合は下値余地が拡がり易くなります。
ユーロ/円は昨日の東京市場(9:00am)で前日足から大きく下寄りのスタートとなりましたが、値幅の大きい陽線引けとなり、続落を食い止めています。160.00-10の下値抵抗を終値ベースで守り切った感がありますが、上値も切り下げていることや、直近の陽線の上ヒゲがやや長く162円超えの抵抗をクリアしきれずに押し戻されており、買いも慎重に臨む必要があります。買いは160.70-80の押し目待ちとします。損切りは160.00で撤退です。売りは損切りが付いたので1日様子見か162.70-80まで引き付けて。損切りは163.20で浅めに撤退です。上値抵抗は162.10-20,162.70-80,163.10-20に、下値抵抗は161.30-40,160.90-00,160.60-70,160.00-10にあります。160円割れで終えた場合は下値余地がもう一段拡がり易くなります。
ポンド/ドルは値幅の大きい陰線引けとなり続落して引けています。下値リスクの高いものですが、1.2680-90にやや強い下値抵抗があり、これに跳ね返される可能性にも注意が必要です。下値リスクが高い状態にあるので買いは様子見です。売りは1.2840-50で戻り売り。損切りは1.2900で撤退です。上値抵抗は1.2800-10,1.2830-40,1.2890-00,1.2920-30に、下値抵抗は1.2700-10,1.2680-90,1.2610-20にあります。短期トレンドは1.2950超えで終えない限り、変化しません。
ポンド/円は前日足から大きく下寄りのスタートとなりましたが、実体が小さい陽線引けとなりました。188.00-10の日足の下値抵抗を実体ベースで守って終えていますが、上ヒゲが非常に長く190円台乗せに失敗して押し戻されており、下値リスクを残した状態です。買いは1日様子見です。売りは189.80⁻90の戻り待ちとします。損切りは190.30で撤退です。上値抵抗は189.90-00,190.90.00-10,191.70-80,192.30-40に、下値抵抗は187.90-00,187.40-50,186.60-70,186.10-20にあります。
豪ドル/円は、昨日のシドニー市場(8:00am)で大きく下寄りのスタートとなりましたが、下値を攻めきれずに値幅のやや大きい陽線で切り返しています。一旦底打ちの可能性が高いと見ますが、この陽線の上ヒゲが長く90円台乗せにも失敗していることや、日足、週足ともに形状がまだ弱く、大幅続伸にも繋がり難いと見られます。買いは88.00-10の押し目町とします。損切りは87.50で一旦撤退です。売りは様子見か90.10-20で戻り売り。損切りは90.50で撤退です。上値抵抗は89.10-20,89.30-40,89.90-00,90.20-30,90.50-60に、下値抵抗は88.20-30,88.00-10,87.50-60にあります。全て下抜けて終えた場合は再び下値リスクが点灯します。
今日のランチは少し遠出して人形町の田酔へ。今日の日替わりは鯛のかぶとの煮つけでした。¥1350です。これに定番の焼きたてのだし巻き、小鉢はひじきの煮つけ、小梅、海苔の佃煮、香の物、みそ汁、炊き立てのご飯です。かぶと煮は小さいものでしたが、これに大根とつくねが添えてありました。魚沼産のこしひかり、銀シャリは変わらず美味しかったです。ランチのお値段も少しずつ値上がりしているようですね。