川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス/円、上値余地が限られる展開。

2025/04/07

ドル/円は直近の日足が、実体が小さく下ヒゲの非常に長い陽線で続落を食い止めています。上値を急角度で切り下げており、トレンドは弱いままですが、直近の陽線が下値トライに失敗したことや、145.00-10の日足、週足、月足の中・長期的な下値抵抗を終値ベースでは守って終えており、一旦底打ちした可能性にも注意が必要です。中期トレンドが弱いため急伸にも繋がり難いと見られますが、反落した場合でも144~145円台での売りも慎重に臨む必要があります。但し、144円を割り込んで終えた場合は、立ち上げの可能性を打ち消して、140~142円方向への新たな下落リスクが生じます。

ドル買いは1日様子見です。ドル売りも1日様子見か146.60-70まで引きつけて。これは東京市場で付いています。損切りは147.20で撤退です。日足の上値抵抗は146.10-20,146.60-70,147.30-40に、下値抵抗は144.60-70,144.00±10銭、143.10-20にあります。

ユーロ/ドルは値幅のやや大きい陰線引けとなり、前日の急騰の後で大幅反落となりました。前日の大陽線を下抜けておらず、調整下げの範囲内に留まっていますが、1.1080近辺にある週足の抵抗を実体ベースで上抜けていないことや、直近の陰線が1.11台乗せに失敗して押し戻されており、1.1080-90の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。一方で、1月に付けた1.0178と2月に付けた1.0212で短期的な二番底を付けて反転、上昇の流れ変えていないことや、1.0820~1.0850ゾーンに強い下値抵抗が控えており、1.0800を割り込んで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。買いは1.0910-20で押し目買い。損切りは1.0880で浅めに一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.1010-20,1.1050-60,1.1080-90に、下値抵抗は1.0910-20,1.0880-90,1.0840-50にあります。1.1100超えで終えた場合は調整下げが終了した可能性が点灯、1.1150-60の抵抗を上抜けて終えた場合は、一段の上昇へ。

ユーロ/円は実体が小さく下ヒゲの非常に長い陰線引けとなり、前日とは逆に下値トライに大きく失敗して押し戻されています。上値余地を探る動きに繋げていますが、上値を切り下げており、162.00-10の抵抗をしっかり上抜けて終えるまでは下値リスクがやや高い状態です。逆に160円を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、159円を割り込んで終えた場合は158.00±10銭以下の下値抵抗の強さを確認する動きが強まり易くなります。買いは1日様子見です。売りは160.80-90の戻り待ちとします。損切りは161.60で一旦撤退です。上値抵抗は160.60-70,161.40-50,161.70-80,162.10-20に、下値抵抗は159.90-00,159.60-70,159.00-10,158.00-10,156.80-90にあります。全て下抜けて終えた場合は新たな下落リスクが生じます。

ポンド/ドルは大陰線の出現となり、短期トレンドに変化が生じています。1.2890-00の日足の抵抗を終値ベースでかろうじて守っていますが、1.2850以下で終えた場合は、揉み合いから下抜けて新たな下落リスクが生じます。買いは様子見です。売りは1.2970-80の戻り待ちとします。損切りは1.3030で撤退です。上値抵抗は1.2970-80,1.3000-10,1.3050-60,1.3090-00に、下値抵抗は1.2850-60,1.2810-20,1.2760-70,1.2710-20にあります。短期トレンドは1.3100超えで終えない限り、下値リスクがやや高い状態です。

ポンド/円値幅大きい陰線引けとなり、大幅続落して終えています。下ヒゲが長く、下値トライにも失敗していますが、日足の形状が悪化していることや190円台を維持出来ず終えており、上値余地も限られる展開が予想されます。188円台を維持して終えていますが、割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが生じます。買いは様子見です。売りは1日様子見か189.00-10で戻り売り。損切りは189.60で撤退です。上値抵抗は189.00-10,189.40-50,190.00-10,190.90-00に、下値抵抗は187.60-70,186.50-60,186.00-10にあります。

豪ドル/円は、直近の日足が値幅の大きい大陰線で終えています。90.00±10銭、88.00-10の中・長期的な抵抗もすり抜ける展開となりましたが、朝方の86円台はオーバーシュートの可能性も高いと見られ、突っ込み売りにも注意が必要でしょう。買いは様子見です。売りも1日様子見か88.60⁻70で軽く売って89.10で撤退です。上値抵抗は88.60-70,9.10-20,89.30-40,90.00-10に、下値抵抗は87.10-20,86.60-70,86.00-10にあります。短期トレンドは90円台を回復して引ければ“ニュートラル”な状態に戻しますが92円台に乗せて終えるまでは下値リスクを残します。

今日のランチは谷や和でランチ会でした。柑橘系の自家製ドレッシングを使ったグリーンサラダ
刺身は真鯛、鯵のたたき、鮪の3種、これに自家製海苔の佃煮のタレを付けて頂きます。
鯖の押し寿司が一貫、季節のうどんは、温か冷を3種の中から選べます。温は肉うどん、私はホタルイカの乗った冷たいうどんをチョイスしました。デザートは自家製ヨーグルトアイスにマンゴーのソースを乗せて、最中の皮で挟んだもの。今日のコースは¥2200でした。リーズナブルなお値段です。

【公式】割烹 谷や和 | 日本橋浜町 会席料理、日本料理、日本橋、浜町、うどん | 谷や和 | 日本

この記事をシェアする

前の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中