川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、下値リスクが点灯。クロス/円、上値の重い展開。

2025/03/31

ドル/円は、直近の日足が陰線引けとなり、前の2手の陽線の値幅を打ち消す形となりました。単体では下値リスクのやや高いもので、3/11に付けた146.55を直近安値として下値を切り上げる流れを維持して終えましたが、今日の東京市場では149.10-20の抵抗を下抜けており、下値リスクが点灯中です。短期トレンドは151.00~151.20を上抜けて終えれない限り、反発余地が限られ易くなっています。

買いは様子見です。売りは150.50-60の戻り待ちとします。損切りは151.20で撤退です。上値抵抗は149.70-80,150.50-60,151.00~151.20に、下値抵抗は148.80-90,148.00-10,147.00-10にあります。

ユーロ/ドルは小幅続伸し、上値余地を探る動きに繋げています。直近の陽線が3/18に付けた1.0894を直近高値として上値を切り下げて来た短期的なレジスタンスラインを若干上抜けた位置で終えており、上値トライの動きが強まると見られますが、1.0840-50,1.0880-90,1.0910-20,1.0940-50に強い抵抗が控えており、急伸にも繋がり難いでしょう。一方下値も、1.0740-50に強い抵抗が出来ており、これを割り込んで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。高値圏にあるので買いは1日様子見か1.0760-70の押し目待ちとします。損切りは下値リスクが点灯する1.0730で撤退です。下値抵抗は1.0790-00,1.0760-70,1.0740-50,1.0700-10にあります。

ユーロ/円は小反落し、続伸に繋げられずに終えていますが、下値を切り上げる流れを維持しており、調整下げの範囲内に留まっています。但し、161円を割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。買いは161.60-70で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは160.90で撤退です。売りは1日様子見です。上値抵抗は162.10-20,162.60-70,163.10-20,163.50-60に、下値抵抗は161.50-60,161.00-10,160.60-70,160.20-30にあります。161円を割り込んで終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクがやや高くなります。

ポンド/ドルは小陰線で終え、小反落しましたが下げエネルギーの強いものではなく、上値トライの可能性を残しています。買いは1.287-80の押し目待ちとします。損切りは1.2840で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.2960-70,1.2990-00,1.3010-20に、下値抵抗は1.2920-30,1.2900-10,1.2870-80にあります。短期トレンドは1.2800を割り込んで終えない限り変化しません。

ポンド/円は陰線引けとなり前日の陽線を打ち消しています。単体では下値リスクのやや高いものです。買いは1日様子見です。安値圏にあるので売りも様子見です。上値抵抗は193.80-90,194.40-50,194.80-90,195.30-40に、下値抵抗は192.70-80,192.00-10,191.70-80にあります。

豪ドル/円は陰線引けとなり、前日の上げ幅を失っています。単体では下値リスクの高いものですが、終値ベースでは下値を切り上げる流れを維持しており、反発に転ずる可能性を残した状態です。この日足の下値抵抗は93.90-00にありますが、93.50以下で終えた場合は下値リスクが点灯します。日足の形状が悪化しており、買いは1日様子見です。売りは94.10-20の戻り待ちとします。損切りは94.60で撤退です。上値抵抗は94.10-20,94.40-50,94.80-90,95.20-30に、下値抵抗は93.60-70,93.10-20,92.60-70にあります。

昨日の日曜日は友人たちと馬喰町の問屋街にある丹波屋さんのファミリーセールに行き、雑貨や輸入菓子を買い求めました。8:30過ぎに入店し、10時前にはお会計を終えて外へ。朝食をしっかり摂る余裕もなかったので東日本橋駅近くのバス停から「江戸バス」に乗り人形町に向かいました。お弁当を買って家で食べようかという話にもなりましたが、たまたま降りたところから数十メートル先に天ぷらめしの「金子半之助」があり、土日は10時から開店しています。私は先週もランチに行ったのですが、友人たちが興味を示し、こちらに決定。昨日は「松」¥1900をチョイスしました。食券を購入してすぐに着席出来ましたが、11時前だというのにお席はあと1-2席しか空いていません。あさりのお味噌汁、ご飯の他に高菜明太やはりはり漬、柚イカもあってご飯のお供も充実です。黒豆茶も香ばしい香りがして美味しいです。1ラウンド目は烏賊のかき揚げ、海老、舞茸、しその葉を巻いたとり天、2ラウンド目は半熟卵、しし唐、茄子、そして締めの大ぶりの穴子が1本です。塩や天つゆで頂きましたがクオリティが高くコスパのとても良い昼食になりました。一つ残念なのは天つゆが私には濃過ぎること。味が濃いので天つゆにつけると素材がしょっぱく感じられます。なので、お塩で食べたり、茄子や舞茸、穴子などは天つゆに浸けずに、お皿の上の天ぷらに、天つゆの浸みた大根おろしを少し乗せて頂いてみました。これで丁度食べやすい濃さになりました。天つゆをお湯で薄めて貰うのもはばかれるのですがもう少し薄めにして貰えると嬉しいですね。それぞれの好みもあるので何とも言えませんが..。

日本橋 天ぷらめし 金子半之助 日本橋人形町店 – 人形町/天ぷら | 食べログ

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中