ドル/円、クロス/円、上値トライの動きが継続。
ドル/円は、直近の日足が前日足から上寄りのスタートとなり、高値圏で引ける陽線で終えています。この陽線が1/10に付けた158.87を直近高値として上値を切り下げて来た流れから上抜けた位置で終えており、短期トレンドが変化し始めています。151.10-20にやや強い抵抗が控えていますが、これを上抜けて終えれば短期的な下値リスクが後退して、上値余地がさらに拡がり易くなります。短期的には148.50-60の抵抗を下抜けて終えない限り、“ドルやや強気”の流れに変化しています。
ドル買いは150.10-20で押し目買い。損切りは149.50で撤退です。売りは様子見に転じます。日足の上値抵抗は151.10-20,151.40-50,152.30-40に、下値抵抗は150.10-20,149.80-90,149.10-20にあります。
ユーロ/ドルは前日足から上寄りのスタートとなりましたが、上値トライに失敗して陰線で終えています。上値を切り下げており、下値リスクがやや高い状態ですが、1.07台後半の下値抵抗も守っており、反発の可能性に繋げています。但し、1.0750以下で終えた場合は日足の形状が悪化して調整下げ局面入りの可能性が生じます。買いは1日様子見か1.0780-90で軽く買って、1.0740で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.0820-30,1.0850-60,1.0880-90に、下値抵抗は1.0780-90,1.0750-60,1.0700-10にあります。
ユーロ/円は前日足から上寄りした位置に高値圏で引ける陽線が出ています。調整下げ終了と認められないものの、下値を切り上げる流れを維持しており、160.50以下で終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。買いは162.10-20の押し目待ちとします。損切りは161.40で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は163.20-30,163.70-80,164.00-10に、下値抵抗は162.40-50,162.10-20,161.60-70にあります。
ポンド/ドルは十文字の寄せ線で終え、寄り付き水準で引けています。上値の重い感がありますが、1.0890-00の下値抵抗を守っており。反発に転ずる可能性に繋げています。買いは1.2900-10で押し目買い。損切りは1.2870で浅めに一旦撤退です。売りは1.2990-00の戻り待ちとします。損切りは1.3020で撤退です。上値抵抗1.2960-70,1.2990-00,1.3010-20に、下値抵抗は1.2890-00,1.2860-70,1.2810-20にあります。1.2800を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。
ポンド/円は前日足から上寄りのスタートとなり、高値圏で引ける陽線で終えています。この陽線が、昨年7月に付けた208.11を基点として上値を切り下げて来た流れから若干上抜けた位置で終えており、上値余地がさらに拡がる可能性が生じています。194円台を割り込んで終えた場合は、“ダマシ”であった可能性が生じますが、下値を切り上げる流れを維持しており、押し目買い方針が有効と見ています。短期トレンドは192円を割り込んで終えない限り変化しません。買いは194.00-10で押し目買い。損切りは193.30で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は194.90-00,195.90-00,196.80-90に、下値抵抗は194.00-10,193.40-50,192.70-80,192.00-10にあります。
豪ドル/円は前日足から上寄りのスタートとなり、高値圏で引ける陽線で切り返しています。前日に付けた93.16で底打ち、反転の可能性に繋げていますが、95.40-50,96.10-20の抵抗を全て上抜けて終えるまでは下値リスクを残した状態です。買いは94.30-40で押し目買い。損切りは94.00で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は94.90-00,95.40-50,95.70-80,96.10-20に、下値抵抗は94.30-40,94.10-20,93.80-90,93.60-70にあります。93.50以下で終えた場合は立ち上げの可能性を打ち消します。
昨日は少し早めの5時に友人たちと水天宮のバーミヤンで食事をしました。4人なので中華のファミレスは色々シェア出来て便利です。昨日は暖かかったので、まずはビールの中生からスタート。陳年紹興酒8年熟成ボトルは暖かくしたものをシェア。お料理は餃子(12個入り)、春巻き、ザーサイをビールのおつまみにしてスタートです。お料理は単品で黒酢の酢豚(小サイズと普通サイズも追加)、青椒肉絲、本格四川麻婆豆腐(辛いけど美味しい)、レタスチャーハンを一緒に頼み、これに麻婆豆腐を乗せて食べるのがおすすめ。このほか小籠包などを追加し、デザートは桃の杏仁豆腐と揚げパンにアイスクリームを乗せたものをチョイス。これらをシェアしましたが、揚げパンとアイスが予想外に相性が良くてこちらは大正解でした。台湾風ですね。ネコロボットが運んでくれるのも可愛くて楽しいです。お席もボックスなので居心地よく、飲んで食べても4人で1万円ほど。ファミレスはやっぱりコスパがかなりいいですね。大勢で行くのは楽しいです。
さて、今日は暖かく日差しも優しい一日です。今日のランチはさっぱりしたものが食べたくなり、味蕾(みらい)で海鮮丼¥2000を頂きました。ゴマと刻み海苔が乗ったご飯の上に、平目、イカ、鮪(中トロ)茹でたタコが乗っています。真ん中にがごめ昆布を乗せてちょっとねばねば風。鮪は漬けにしてあってそのままワサビを乗せて食べましたが、適度に脂が乗っていてとても美味しかったです。イカも食べやすいようにイカそうめん風に細切りにしてありました。何イカなのかわかりませんでしたが甘みがあって美味しかったです。小鉢は揚げ出し豆腐。香の物。お味噌汁が付いています。お味噌汁も出来立てで美味しかったですね。ほどなく男性二人が入店、食事を終える頃に常連さんと思しき老齢のご婦人がいらっしゃいました。お店は11:45に開店です。このお店、ご飯もとても美味しいです。