川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法 kawai

ドル/円、クロス円、上値トライに失敗。下値も限定的か。

2025/03/13

ドル/円は、直近の日足が前日足から上寄りのスタートとなり、実体の小さい陽線で終えました。この陽線の上ヒゲが長く、149円台の抵抗を上抜けられずに押し戻されており、3/12に付けた154.80を直近高値とする短期的なレジスタンスラインに押し戻された格好となりました。上値トライに失敗した反動で、本日の東京市場では下値を模索する動きが強まると見られますが、147.60-70以下にやや強い下値抵抗が出来ており、147円を割り込んで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。

現状はドルの下落リスクがより高い状態にありますが、149円台に乗せて終えれば上値余地が若干拡がり易くなります。この場合でも151円台にしっかり乗せて終えない限り、短期トレンドは変化しません。また、147円台を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯、146.50以下で終えた場合は新たな下落リスクが生じて144~145円台にある中期的な下値抵抗をトライする動きへ。

昨日は米CPIが予想比で下振れたため、ドル売りに繋がりましたが、本日は米生産者物価指数(PPI)が発表されます。インフレ指標として注目材料となります(日本時間21:30)。市場予想は前月比0.3%、前年同月比3.2%と前月から若干の低下が見込まれています。

ドル買いは147.20-30まで引きつけて。損切りは146.50で撤退です。売りは1日様子見か148.90-00で軽く戻り売り。損切りは149.50で撤退です。日足の上値抵抗は148.50-60,148.90-00,149.40-50に、下値抵抗は147.60-70,147.10-20,146.60-70にあります。

ユーロ/ドルは小反落。下げエネルギーの強いものではなく、軽いガス抜きを済ませて再度1.0950超えトライの動きが強まると見られます。買いは1.0850-60で押し目買い。損切りは1.0790で撤退です。売りは様子見か1.0980-90まで引きつけて。損切りは1.1030で撤退です。上値抵抗は1.0930-40,1.0970-80,1.1000-10,1.1030-40に、下値抵抗は1.0880-90,1.0850-60,1.0810-20,1.0770-80にあります。1.0700を割り込んで終えた場合は“ニュートラル”な状態に戻します。

ユーロ/円は、実体が小さく上ヒゲの長い陰線引けとなり、上値トライに失敗して押し戻された形で終えています。162円台乗せに失敗した反動で下値余地が若干拡がる可能性が高いと見られますが、前日の大陽線が160円台の足元を支えており、159.50以下で終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。買いは160.40-50まで引きつけて。損切りは159.80で一旦撤退です。売りは様子見か、162.10-20まで引きつけて。損切りは162.80で撤退です。上値抵抗は161.60-70,162.10-20,162.70-80に、下値抵抗は160.60-70,160.30-40,160.00-10,159.50-60,159.00-10にあります。全て下抜けて終えた場合は157~158円ゾーンの抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きへ。

ポンド/ドル小陽線で終え、小幅続伸して引けています。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、日足の形状も安定しており、トレンドはしっかりした状態です。押し目買い方針で。但し、1.2870-80の抵抗を下抜けて終えた場合は調整下げ余地がもう一段拡がり易くなります。買いは1.2930-40で押し目買い。損切りは1.2870で撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は1.2980-90,1.3010-20,1.3040-50に、下値抵抗は1.2930-40,1.2900-10,1.2870-80,1.2840-50にあります。短期トレンドは1.2750を割り込んで終えない限り、変化しません。

ポンド/円は小幅続伸しました。上値トライの流れを変えていませんが、直近の陽線が上値トライに失敗して押し戻されて引けており、下値余地が若干広がる可能性があります。また195.00超えに強い抵抗があり、これをしっかり上抜けて終えるまでは下値リスクにも注意が必要です。買いは191.40-50で押し目買い。損切りは190.90で一旦撤退です。売りは様子見です。上値抵抗は192.50-60、192.90-00, 194.00-10に、下値抵抗は161.60-70,191.30-40,190.60-70,189.80-90にあります。

豪ドル/円は陽線引けとなり小幅続伸して終えています。92円台の抵抗を守り切った感がありますが、上値を切り下げる流れに変わりなく、引き続き下値リスクにも注意が必要です。また、91.80以下で終えた場合は90円台が視野に入って来ます。短期トレンドは94.20-30の抵抗を上抜けて終えれば下値リスクが若干後退しますが、96.50超えで終えない限り大きく変化しません。買いは1日様子見か92.50-60の押し目待ちとします。損切りは92.00で撤退です。売りは93.90-00で戻り売り。損切りは92.40で撤退です。上値抵抗は93.90-00,94.20-30,94.60-70に、下値抵抗は93.20-30,92.90-00,92.50-60,92.20-30にあります。

今日のランチは久しぶりにももふくの焼き鳥重を食べに行ってきました。¥1300です。テイクアウトと違うのは鶏スープと香の物が付いていること。焼きたてなのでやはり美味しいですね。食後には散歩を兼ねて少し足を延ばして人形町から小伝馬町辺りまでお散歩してきました。焼き鳥重のおが和は相変わらず長蛇の列、その先にあるパスタハウス「心(こころ)」も行列が出来ていました。12時過ぎのランチタイムでもあるのでかなりの人出でした。

ももふく (人形町 和酒 焼鳥 ももふく) – 人形町/焼き鳥 | 食べログ

おが和 – 人形町/焼き鳥 | 食べログ

スパゲティ 心 – 人形町/パスタ | 食べログ

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かわい・みちこ
川合美智子

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。外国為替ストラテジスト。オフィスフレア代表。
公式サイト

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログ FX投資情報へ

最新の記事

カテゴリー

  • カテゴリーなし

アーカイブス

無料会員募集中