ビットコイン、軟調な展開から下げ止まるか
暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→
春がない
今月の初めに寒くて暖房を入れていたと思ったら、暑くて半袖で街を歩いている。あっという間に桜は咲いて、そして散っていきました。この国に春という季節は亡くなってしまったのでしょうか。それとも、これが春で、夏は灼熱の夏が待ち構えているのでしょうか。
うーん、異常気象だ。

⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

「下げ止まることが出来たのか」
軟調な展開が続いているビットコインだが、右肩上がりのACラインに到達すると反発。BCラインを超えてもち合いとなっている。
次の注目日は4月22日前後である。
A点水準:約1050万円
B点水準:約1300万円
C点水準:約1150万円
E点水準:約900万円

今週のポイントはもち合い形成から上昇するのかということである。
<あくまでも個人的見解>
CEラインに注目したい。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、右肩上がりで下値支持線として存在してるCEラインを割り込むことなく推移していくことが求められるからだ。
<現在のシナリオ>
軟調な展開が続いている。A点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を下げている。上値抵抗線としてBEラインが存在しているからだ。
この場合、1000万円を試す動きが考えられる。
<第2シナリオ>
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性もある。下値支持線としてCEラインが存在している。また、三角もち合いを形成しているとも見て取れ、D点が位置する時間帯が変化日となり、上放れることも期待できるからだ。
この場合、1300万円を窺う動きを期待出来よう。

雲の下限に沿って付かず離れずで推移している。下げ止まるのであれば、雲の中に入ってくることが必要条件となる。

「新しい動きが出てくるのか」
軟調な展開が続いているイーサリアムは、取引量も少なく横這いとなる日が多い。このような時には、ペンタゴンチャートの注目日に注目したい。新しい流れが出てくる可能性があるからだ。
次の注目日は4月28日前後である。
B点水準:約30万円
C点水準:約20万円

今週のポイントは週明けより新しい動きが出てくるかということである。
<あくまでも個人的見解>
B点に注目したい。先週末にB点が位置する時間帯に到達した。したがって、B点が位置する時間帯が変化日となり、新しい動きが出てくるのか否かがポイントになる。
<現在のシナリオ>
軟調な展開が続いている。下値支持線ABラインを割り込んだ後も上昇することなく推移している。また、右肩下がりのBCラインが上値抵抗線として控えている。
この場合、20万円を割り込んでいく可能性もある。
<第2シナリオ>
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性も残っている。B点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があることに加え、右肩上がりのACラインが下値支持線として控えているからだ。
この場合、25万円を超えていくことになろう。

下落トレンドが続いている。まずは緑線の基準線を超えていくことが出来るのか否かに注目をしたい。

「節目を越えられるのか」
上値の重たい展開が続いているリップルは節目であるBDラインを割り込むこと、BDラインが上値抵抗線となり、上値を抑えられている。
次の注目日は4月27日前後である。
A点水準:約200円
B点水準:約320円
C点水準:約380円

今週のポイントは節目を超えることが出来るのかということである。
<あくまでも個人的見解>
BDラインに注目したい。上述したように、BDラインはリップルの節目の水準でもある。したがって、堅調な展開に移行するのであれば、BDラインを超えていくことが求められる。
<現在のシナリオ>
上値の重たい展開が続いている。BDラインが上値抵抗線として存在していることに加え、BDラインの上方にもCDラインが上値抵抗線として控えている。 この場合、250円を割り込んでいくことが考えられる。
<第2シナリオ>
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯以降、値を上げていることに加え、右肩上がりのADラインが下値支持線として存在しているからだ。
この場合、350円を窺う動きを期待出来よう。

雲のねじれの位置を通過する。したがって、雲のねじれの位置が変化日となり新しい動きが出てくるのか否かがポイントになる。
⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら
暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→