ビットコイン、軟調な展開から下げ止まるか
暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→
メール
証券口座を乗っ取られた、というニュースがありました。まさしく現代ならでは事件です。そういえば、私のメールの受信箱にも、『東京ガス』からのメールが来たり、『証券業協会』からメールが来たり、いろいろ入ってきます。削除するのが本当に面倒くさい。送る側の人たちの能力ももっと世の中のために使えば、といつも思ってしまう。

⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

「下げ止まることが出来るか」
軟調な展開が続いているビットコインの直近の動きを見ると、A点が位置する時間帯より値を下げ、右肩上がりのCEラインに到達して下げ止まっている。
次の注目日は4月14日前後である。
A点水準:約1300万円
B点水準:約1200万円
C点水準:約1050万円
E点水準:約1150万円

今週のポイントは下げ止まることが出来るのか否かということである。
<あくまでも個人的見解>
CEラインに注目したい。下げ止まりから落ち着いた動きになるのであれば、右肩上がりのCEラインが下値支持線となることが期待されるからだ。
<現在のシナリオ>
現在は上値の軟調な展開が続いている。ペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過した後も値を下げていることに加え、右肩下がりのDEラインが上値抵抗線として存在しているからだ。この場合、1000万円を試す可能性がある。
<第2シナリオ>
下げ止まりから落ち着いた動きに移行する可能性もある。E点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があることに加え、下値支持線CEラインが控えているからだ。この場合、1300万円を窺う動きを期待出来よう。

雲の下限が上値抵抗線となっているのがわかる。ここでは、赤線表示の遅行スパンが26日前のローソク足を超えていくことが出来るのか否かに注目したい。超えることが出来れば、下げ止まりから落ち着いた動きになっていこう。

「下落トレンドはいつまで」
下落トレンドの続いているイーサリアムは下値支持線として期待されたACラインを割り込み、20万円に迫っている。
次の注目日は4月19日前後である。
A点水準:約24万円
B点水準:約15万円
C点水準:約30万円
D点水準:約20万円

今週のポイントは下落トレンドはいつまで続くのかということである。
<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週末にC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになる。
<現在のシナリオ>
軟調な展開が続いている。右肩上がりの下値支持線ACラインを割り込んでしまった。この先には右肩下がりのCDラインも上値抵抗線として存在している。この場合、20万円を割り込んでいくことになろう。
<第2シナリオ>
下げ止まる可能性も残っている。右肩上がりのBCラインが下値支持線となる可能性もあることに加え、C点が位置する時間帯が変化日となり流れが変わる可能性があるからだ。この場合、30万円を窺う動きを期待出来よう。

下落トレンドが続いている。まずは緑線の基準線を超えていくことが出来るのか否かに注目をしたい。

「下げ止まったのか」
B点が位置する時間帯にB点に引き寄せられた。その後は節目であるBEラインを割り込んでしまったのだが、右肩上がりのAEラインが下値支持線となり下げ止まる動きを見せている。
次の注目日は4月14日前後である。
A点水準:約200円
B点水準:約320円
C点水準:約380円
D点水準:約480円

今週のポイントは下げ止まることが出来るのか否かということである。
<あくまでも個人的見解>
BEラインに注目したい。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線として存在しているBEラインを超えていくことが求められるからだ。
<現在のシナリオ>
現在は上値の重たい展開が続いている。B点が位置する時間帯を通過した後に値を下げていることに加え、上値抵抗線BEラインが存在しているからだ。この場合、200円を試す動きになって以降。
<第2シナリオ>
下げ止まりから落ち着いた動きに移行する可能性もある。C点が位置する時間帯を通過した後は下げ止まる動きを見せていることに加え、下値支持線AEラインが存在しているからだ。この場合、350円を窺う動きを期待出来よう。

雲のねじれの位置が接近している。ねじれの位置が変化日となり流れが変わるのか否かにも注目である。
⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら
暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→