ビットコイン下げ止まりか、B点が位置する時間帯以降上昇している
暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→
ようやく春
寒い冬が峠を越えたと思ったら、いきなり20度を超える気温。この国には、春と秋が無くなってしまったのでしょうか。何事も極端にブレることなく、気候も穏やかな方が身体には優しいし、気持ちが良いですよね。でも、春が短くても、花粉だけはいつものように飛んでいます。

\今晩21:30からペンタゴンチャンネル!最新の為替・暗号資産情報生配信!/
※終了後もアーカイブでご覧いただけます。
>視聴はこちらから
⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら

「上値抵抗線との戦い」
軟調な展開が続いていたビットコインはB点が位置する時間帯で下げ止まると、上値抵抗線ACラインを超えてADラインに接近した。
次の注目日は3月25日前後である。
A点水準:約1300万円
B点水準:約900万円
C点水準:約1150万円
E点水準:約1550万円

今週のポイントは上値の節目を超えることが出来るかということである。
<あくまでも個人的見解>
ADラインに注目したい。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、少なくとも上値抵抗線として存在しているADラインを超えていくことが必要になる。
<現在のシナリオ>
上値の重たい展開が続いている。上値抵抗線としてADラインが存在していることに加え、C点が位置する時間帯で陰線が出現している。この場合、1100万円を試す動きが考えられる。
<第2シナリオ>
堅調な展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯以降上昇している。また、右肩上がりのCDラインが下値支持線として控えているからだ。この場合、1400万円を窺う動きになっていこう。

下げ止まった感はあるのだが、依然として現在値は雲の下方を推移している。ここでは、遅行スパンが26日前のローソク足に接近していることから、ローソク足を超えていくことが出来るのか否かに注目したい。

「下げ止まりから落ち着いた動きか」
軟調な展開が続くイーサリアムは、下値支持線として期待されたABCラインも割り込み30万円を割り込んできた。
次の注目日は3月26日前後である。
A点水準:約24万円
B点水準:約30万円
C点水準:約40万円

今週のポイントは落ち着いた動きに移行できるのかということである。
<あくまでも個人的見解>
BDラインに注目したい。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、上値抵抗線として存在しているBDラインを超えていくことが求められるからだ。
<現在のシナリオ>
軟調な展開が続いている。上値抵抗線としてBDラインおよびDEラインが存在している。ど真ん中の時間帯を通過した後も上昇することなく推移している。この場合、24万円を試す動きになっていこう。
<第2シナリオ>
下げ止まりから堅調な展開に移行する可能性も残っている。D点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。この場合、36万円を窺う動きになっていこう。

雲の下方を推移し、上値の重たい展開が続いているのがわかる。まずは基準線の水準まで戻すことが出来るのか否かに注目。

「堅調な展開となるか」
一時的に300円を割り込んだものの、A点が位置する時間帯より上昇に転じ、ABラインを超えてきた。
次の注目日は3月24日前後である。
A点水準:約380円
B点水準:約320円
C点水準:約420円

今週のポイントはこのまま堅調な展開となるのかということである。
<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過する。したがって、ど真ん中の時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになる。
<現在のシナリオ>
上値の重たい展開が続いている。上値抵抗線ACラインおよびCEラインが存在しているからだ。この場合、300円を割り込んでいく可能性も出てくる。
<第2シナリオ>
堅調な展開に移行する可能性もある。A点およびB点が位置する時間帯を通過した後に値を上げている。また、ペンタゴンのど真ん中の時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性もあるからだ。この場合、400円を超えていくことが考えられる。

ここでは、現在値が雲を超えていくことが出来るのか否かに注目したい。雲を超えることが出来れば強気が広がり、500円を窺う動きも期待できるからだ。
⇒今すぐ始める暗号資産でFX取引!→おすすめはこちら
暗号資産FX取引ができる!ビットコインの取引レバレッジ500倍!! 詳しくはこちら→