蟹瀬誠一コラム「世界の風を感じて」 kanise

トランプ人気伸るか反るか

2024/04/17

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

暴君の落日となるか、それとも思わぬ逆転劇か。

米国史上初の大統領経験者を被告とする刑事裁判が4月15日、ニューヨーク州で始まった。

傍若無人な言動で世間を騒がせてきたトランプ前大統領は裁判所に到着するなり、集まった内外の報道陣を前に「こんなことはいまだかつて起きたことがない。政治的迫害だ!」といつもの調子で叫びちらして法廷に入ったが、その表情には焦燥感が表れていた。

罪状は、大統領選の投票日が目前に迫った2016年秋に不倫スキャンダルを隠蔽しようと元ポルノ女優に支払った口止め料13万ドルを巡って一族企業の業務記録を改ざんしたというもので、計34の罪に問われている。

業務記録改ざんは通常ニューヨーク州では禁固1年未満の軽犯罪だ。だが打倒トランプに執念を燃やす検察は前大統領が選挙法や税法にも抵触したとみて重罪に問えると判断した。つまり、2016年大統領選挙中に自分に不利な情報を有権者から隠していたのは選挙法違反で重罪(felony)だというのだ。その場合の最高刑は1件につき禁固4年になる。

「不倫口止め料」と聞くといかにも軽い響きだが、その支払いを担当したマイケル・コーエン弁護士は2018年に選挙資金法違反や脱税を含む複数の罪状を認めて有罪判決を受け禁固3年の刑期を終えている。

\\お肉かお米がもれなく貰える!?// 詳しく見る→

トランプはさらに3つの刑事事件でも起訴されている。2000年大統領選でジョージア州開票集計作業への介入、在任中の機密文書の隠匿・破壊、そして司法省がもっとも力を入れている2021年1月に起きた連邦議会襲撃事件の扇動だ。

トランプ陣営は、裁判の日程が大統領選挙の選挙運動を妨害するなどと難癖をつけてすべての裁判を選挙後まで延期させようとしてきた。

しかし、ニューヨーク地裁のホアン・マーシャン判事は法的根拠がないと退け裁判開始となった。お得意の引き延ばし作戦で大統領職に返り咲き、起訴の取り下げを狙ったトランプにとっては大きな誤算だ。

司法など何処吹く風で負けず嫌いにトランプはどこまでも無罪を主張し続ける。有罪となれば選挙戦で大きな痛手を負うことになるからだ。ロイター・イプソスの世論調査が4月初めに全米で行った世論調査によると、共和党員の約4分の1が、重罪で有罪評決が出ればトランプに投票しないと回答している。また登録有権者の約6割が11月5日の投票日前にすべての裁判を行うべきだと答えているという。

米メディアの記者時代からトランプの悪行を追ってきたジャーナリストのひとりとしてはトランプ有罪となれば喜ばしい限りだが、まだ予断を許さない。

初公判ではまずニューヨーク市民から無作為に選出された96人の中から陪審員12人と6人の代理陪審員を選ぶ手続きなどが進められた。なにしろ国民の評価が真っ二つに分かれている前大統領の犯罪を裁くのだから、「証拠、証言だけに基づいた公平な判断」ができる陪審員(量刑には関与しない)を選ぶのは容易ではない。初日にすでに50人を超える陪審員候補が辞退してした。ただ2日目には驚くほどの速さで7人の陪審員が選任されている。迅速な裁判を目指すマーシャン判事の姿勢がうかがえる。彼と彼の家族は裁判前からトランプの口汚い批判に晒されてきた。

\選べる特典!お米かお肉をゲット!/ 詳しく見る→

さらに、ニューヨーク州では評決は全員一致が原則だから、ひとりでも意見を異にする陪審員がいれば評決が不成立になってしまう。トランプ弁護団はこれを狙って裏工作に動くだろう。

評決までには6~8週間程度かかる見通しだ。

裁判は水曜日を除く平日に開かれ、トランプ被告も原則として出廷が求められる。選挙キャンペーンには足かせになるだろう。しかしメディアが過熱取材合戦を繰り広げれば裁判が劇場化してトランプ支持者たちの勢いが増すかもしれない。

米国では起訴や有罪になっても立候補が可能だ。合衆国憲法が大統領になる要件を①米国生まれ②35歳以上③14年以上居住の3つしか規定していないからだ。

日本では早い段階か「もしトラ」とか「ほぼトラ」とか言っているが、米大統領選挙の行方は終盤にならないと分からない。なぜなら大半の州は伝統的に共和党と民主党の色分けが決まっていて、勝敗を決定するのは「スウィング・ステート」と呼ばれるフロリダやオハイオ、ペンシルベニアなどの激戦州の選挙結果によるからだ。

しかも選挙では人気はもちろんだが、資金力と買収も含めた抜け目のない選挙戦術がものを言うのが米大統領選挙の実体。嘘とカネと脅しで学歴も名声も手に入れてきたトランプにとってはお得意の分野だ。

> 無料のFX口座開設でお肉・お米のいずれかゲット!

この記事をシェアする

前の記事 次の記事

プロフィール

かにせ・せいいち
蟹瀬誠一

国際ジャーナリスト
明治大学名誉教授
外交政策センター理事
(株)アバージェンス取締役
(株)ケイアソシエイツ副社長
SBI大学院大学学長

1950年石川県生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、米AP通信社記者、仏AFP通信社記者、米TIME誌特派員を経て、91年にTBS『報道特集』キャスターとして日本のテレビ報道界に転身。東欧、ベトナム、ロシア情勢など海外ニュース中心に取材・リポート。国際政治・経済・文化に詳しい。 現在は『賢者の選択FUSION』(サンテレビ、BS-12)メインキャスター、『ニュースオプエド』編集主幹。カンボジアに小学校を建設するボランティア活動や環境NPO理事としても活躍。
2008年より2013年3月まで明治大学国際日本学部長。
2023年5月、SBI大学院大学学長に就任。
趣味は、読書、美術鑑賞、ゴルフ、テニス、スキューバ・ダイビングなど。

ブログランキング

  • にほんブログ村 経済ブログへ

最新の記事

カテゴリー

アーカイブス

無料会員募集中